※確定済み開票結果を追記しました
ここでは2020年3月29日に投開票となる愛知県、飛島村長選挙(飛島村村長選挙)が投開票となります。
本記事では飛島村長選挙2020の確定した開票結果を開票速報としてまとめています。
NHKや各報道による最新の出口調査から投票率・争点・当選者・落選者の当確情報・立候補者の公約や経歴・プロフィールなどについてもまとめていきます。
2020年の飛島村長選に立候補者したのはいずれも無所属で新人の元村議会議長の加藤光彦氏(62)と、6選目当選を目指す現職村長の久野時男氏(72)の2名です。
【確定】愛知県飛島村村長選挙2020|開票速報・開票結果・NHKの最新出口調査・当確情報・投票率
飛島村村長選挙2020の開票結果については自治体選挙管理委員会やNHK選挙WEBなどによる開票速報・出口調査情報が入り次第こちらに追記していきます。
開票は午後9時から村役場2階にて行われます。
▼確定済み開票結果▼
結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当選 | 1619 | 加藤 光彦 | 62 | 男 | 無所属 | 新 | 建材販売業、元町議 |
かとう みつひこ | |||||||
1172 | 久野 時男 | 72 | 男 | 無所属 | 現 | 農業、飛島村長 | |
くの ときお |
- 告示日:2020年3月24日
- 投票日:2020年3月29日
- 定数 / 候補者数:1 / 2
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:
- 投票率:78.22%
飛島村長選挙|2020年の争点や最新情勢・優勢や当確予想
2020年飛島村長選は、現職の久野時男氏と新人で村議の加藤光彦氏との一騎打ちとなりました。
前回2016年の村長選は久野時男氏が無投票で5選を果たしました。
また、前々回2012年の村長選は現職の久野時男氏が、現職の多選批判や村政改革を訴えた前飛島村議の佐藤峯生氏と元飛島村職員の八木敏一氏の新人2人を破り4選を果たしました。
結果 | 氏名 | 党派 | 新旧 | 得票 |
当 | 久野 時男 | 無所属 | 現職 | 1,531 |
佐藤 峯生 | 無所属 | 新人 | 1,283 | |
八木 敏一 | 無所属 | 新人 | 179 |
2012年村長選は2011年の東日本大震災が飛島村の大半を水没させた1959年伊勢湾台風の記憶を呼び覚ました時期でもあり、防災対策を目玉公約に掲げた久野時男氏が不安を抱えていた多くの村民の支持を集めた結果となりました。
さて、今回2020年の飛島村長選は、6選を目指す久野時男村長の5期20年の村政が村民からどのように評価されているかが第一の焦点だと思われます。
また、5期20年つづいている長期政権、多選の是非が合わせて問われることになるでしょう。
現職村長に対抗する加藤光彦氏は現村長の政策を表立っては批判しないものの、施策実行のスピード感とコスト意識に欠ける現村政は世代交代が必要だと訴えています。
久野氏は多選批判もあった前々回の選挙で当選したものの得票率は51%でした。
今回は前々回から8年経過しており多選批判の説得力がさらに増す状況でもあり、また対する加藤氏は村議選挙で4回連続トップ当選を果たしているなかなか強い相手です。
したがって今回の飛島村長選の行方はどちらに転んでもおかしくないと思われます。
投開票日まで情勢を見守ってまいりましょう。
[quads id=2]
飛島村長選挙 2020年立候補者の政策(公約・マニフェスト)やプロフィール経歴など
久野 時男(くの ときお)の経歴やプロフィール
- 名前:久野 時男(くの ときお)
- 現年齢:72歳
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 肩書き:飛島村長
- 学歴:三重大学農業別科修了
- 職歴:飛島村職員、飛島村長(5期)
三重大学農業別科修了後、飛島村役場職員となり飛島村議会事務局長などを歴任した。2000年の飛島村長選挙に無所属で立候補し初当選。以来飛島村長を5期務めた。
[box01 title=”主な公約・政策主張”]
久野氏は、 避難施設の建設や小中一貫校の開設などを主導してきたが、やらなければならない課題解決のために再度出馬する、と述べています。
また6期目は、防災対策に加え、高齢者が集える場所づくりや教育環境のさらなる充実に努めていきたい、と語っています。
[/box01]
加藤 光彦(かとう みつひこ)の経歴やプロフィール
- 名前:加藤 光彦(かとう みつひこ)
- 現年齢:62歳
- 性別:男性
- 党派:無所属
- 肩書き:飛島村議
- 学歴:愛知大学卒業
- 職歴:青年海外派遣団員、飛島村議(4期)
愛知大学卒業後、愛知県青年海外派遣団員、日本青年海外派遣団員などを経て、2007年の飛島村議選に無所属で出馬し初当選。以来飛島村議選では4期連続トップ当選し、3期目任期中には村議会議長も務めた。
[box01 title=”主な公約・政策主張”]
加藤氏は、「施策実行のスピード感とコスト意識が欠けている。世代交代の必要性を感じている」「時代の流れに即した施策や事業を、新しい政治感覚で進めていきたい」と語ります。
また、「災害に強い村づくり」を掲げ、早期の住宅地開発や民間企業との連携、英語教育の推進、村独自の奨学金の創設などを目指すと主張しています。
[/box01]
[quads id=1]
飛島村長選挙の2016年の開票結果(当選者・落選者)や投票率
下記は前回2016年の飛島村長選挙の開票結果となります。参考情報としてご確認ください。
結果 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 | 主な肩書き |
当 | 久野 時男 | 68 | 男 | 無所属 | 現 | 農業、飛島村長 |
くの ときお |
- 告示日:2016年3月22日
- 投票日:2016年3月27日
- 定数 / 候補者数:1 / 1
- 執行理由:任期満了
- 有権者数:3,586人
- 投票率: